マイナンバーの提出について
楽天ウォレットにて証拠金取引をご利用のお客様は、マイナンバーの提出が必要です。
マイナンバーとは
「社会保障」「税」「災害対策」の行政手続で必要になる、国民および住民票のある外国人(中長期在留者、特別永住者等)一人ひとりが持つ12桁の番号のことです。暗号資産デリバティブ取引(証拠金取引)を提供する会社は、金融商品取引法で税務署に提出することを義務付けられている支払調書の作成のため、対象のお客様から「マイナンバー」をご提出いただく必要がございます。
マイナンバーの提出にご利用いただける書類


※1 氏名、住所等が住民票に記載されている事項と一致している場合に限り、ご利用いただけます。
※2 マイナンバーが記載されている住民票に限り、ご利用いただけます。
マイナンバーの提出方法


スマートフォンでの提出(個人番号カードをご準備ください)
個人番号カード(マイナンバーカード)をスマートフォンにかざすことにより、提出が完了します。
※個人番号カードのパスワード(券面事項入力補助用・公的個人認証 署名用の2種類)の入力が必要となります。
※ご利用端末により、ICチップの読取ができない場合があります。詳細はこちら
Point
ICチップ読取機能により、お手続きは早くて簡単!
セキュアな環境でマイナンバー提出が可能です。
-
スマートフォンでの提出方法
スマートフォンで個人番号カード(マイナンバーカード)のICチップを読み取ることにより、簡単にご提出いただけます。
提出の手順
①当社よりお送りするメールを確認
マイナンバーの提出が必要なお客様へ、定期的にメールでマイナンバー提出に関するご案内を送付いたします。
メールには以下の内容を記載しております。
・マイナンバー収集サイトへのリンク
・スマートフォンでのマイナンバー提出時に入力が必要となる「特定キー」
②収集サイトへアクセス
個人番号カード(マイナンバーカード)をお持ちのお客様は、リンクを押下して収集サイトへアクセスしてください。
※お持ちでない場合は、郵送での提出方法をご参照ください。③サイト案内に沿ってお手続き
マイナンバー収集サイトの案内に沿ってお手続きください。
※お手続きにあたっては、専用アプリのダウンロードが必要となります。収集サイトよりダウンロードが可能です。
※個人番号カードのパスワード(券面事項入力補助用・公的個人認証 署名用の2種類)の入力が必要となります。
※手順①のメールにてご案内する「特定キー」が必要となります。入力ミスのないよう、必ずコピー&ペーストでご利用ください。
④登録完了メールを受信
最短でお手続きの翌日に登録完了メールを送付いたします。
※内容により、再度お手続きをお願いする場合がございます。


郵送での提出(個人番号カードをお持ちでない方)
住民票や通知カードと本人確認書類(それぞれ写し)をお送りいただくことで提出が完了します。お手続きの詳細は、当社よりお送りする案内をご参照ください。
Point
個人番号カードをお持ちでなくても、住民票や通知カードと本人確認書類をお送りいただくことにより、どなたでも提出が可能です。
-
郵送での提出方法
マイナンバーが記載されている書類(住民票や通知カードの写し)と本人確認書類(写し)をお送りいただくことで提出が完了します。
提出の手順
①当社よりお送りするメールを確認
マイナンバーの提出が必要なお客様へ、定期的にメールでマイナンバー提出に関するご案内を送付いたします。
メールを確認し、郵送で提出する場合はお問い合わせフォームへアクセスしてください。
※メール内にお問い合わせフォームへのリンクがございます。
※個人番号カード(マイナンバーカード)をお持ちの場合、スマートフォンでの提出も可能です。②お問い合わせフォームより郵送リクエスト
お問い合わせフォームから、郵送でのマイナンバーご提出を希望される旨、お問い合わせください。
※お問い合わせフォームの各欄には、当社に登録されているお客様情報と同一の情報をご入力ください。
※お問い合わせ内容から、お客様のご登録住所へマイナンバー提出のご案内を送付いたします。ご登録住所以外への送付は原則承りませんので、あらかじめご了承ください。③当社よりお送りするご提出用書面を返送
当社より、マイナンバーご提出用の書面を送付いたします。
お手元に届きましたら、案内に沿って必要な書類等をご準備の上、返送してください。
※詳細なお手続きは当社よりお送りする案内でご確認ください。
※マイナンバー書類および本人確認書類等の原本を送らないでください。それぞれ写しをお送りください。
④登録完了メールを受信
ご返送いただいた内容を確認後、登録完了メールを送付いたします。
※内容により、再度お手続きをお願いする場合がございます。
マイナンバーの提出が必要なお客様

マイナンバー提出が必要です

よくあるご質問
Q
マイナンバーの提出が必要な場合は、お知らせなどはありますか?
A
マイナンバーのご提出が必要となったお客様へは定期的にメール等でご案内をいたします。
Q
マイナンバーの提出方法を教えてください。
A
スマートフォンでの提出または郵送での提出よりお選びいただけます。個人番号カード(マイナンバーカード)をお持ちの場合、スマートフォンでの提出が早くて手軽です。ご利用条件や詳細な提出方法は当ページにてご確認ください。
Q
提出したマイナンバーはどのように使われますか?
A
金融商品取引法で当社が税務署への提出を義務付けられている支払調書へ記載いたします。
その他マイナンバーに関するよくあるご質問はこちら
楽天ウォレットのマイナンバー管理体制
楽天ウォレットでは、お客様のマイナンバーを厳格に管理するため、以下の4つの措置を講じています。
お客様のマイナンバーは、当社の委託先である野村総合研究所(NRI)にて厳重に管理いたします。
収集
マイナンバーの提出方法は2種類あります。スマートフォンでの提出、郵送での提出から、お客様ご自身でお選びいただけます。
スマートフォンでの提出
・公的個人認証サービスを用いたセキュアなご提出方法です
・オンラインでご提出いただけるため、書類を取り扱う必要がありません
・お客様データ取扱い時は、2名以上で厳格にチェックをいたします

郵送での提出
・マイナンバーは定められた専用の場所で担当者のみが取り扱います。
・2名以上で厳格にチェックを行ったうえで、当社委託先システムに登録します。
・当社がマイナンバーの書き写し、コピーを取ることはございません。

保管
マイナンバーの保管には物理的、人的、技術的、組織的にさまざまな安全管理を徹底して行っています。
当社では、厳重管理・入退室管理された取扱い区域にて取り扱い、監査を実施しているため、不正利用を防止しています。
物理的・人的管理監視
・マイナンバーを保管している場所へは権限を付与された担当者のみが入室します。
・鍵付きラック、死角がない監視カメラで管理されます。

技術的、組織的管理監視
・マイナンバー保管システムへは当社担当者および当社委託先担当者のみがアクセスします。
・利用者、操作内容はすべて記録し、監査を行っています。

利用
マイナンバーの利用は暗号資産デリバティブ取引(証拠金取引)の課税目的のみです。
楽天ウォレット内の担当者および法定書類の取扱者だけが閲覧・利用します。
利用先は1機関だけ
・利用は税務署のみです。
・楽天グループ内でも情報の共有は一切しません。

廃棄(口座解約時・登録時における廃棄)
マイナンバーに関するデータおよびお送りいただいた書類の写し等は、情報漏洩防止の観点から返却は行わず、当社で速やかに削除・廃棄します。
口座解約時
・解約後、不要になった段階で速やかにデータを削除します。

郵送による登録時
・郵送でご提出いただいた書類は、不要になった段階で速やかに復元不可能な状態にして廃棄します。
